最近更新できてない

もくじ

  1. ネタに困ることが多いんですよね
  2. 鉄道模型のほうはどうかというと
  3. 地域情報はどうなのさ
  4. さいごに

ネタに困ることが多いんですよね

さて、このブログを見ている人がいるのかどうかわかりませんが、ご無沙汰してます「私」です。
やりたいことは多いんですが、いざ記事にしてみようとすると、「大したことしてないな」と思って記事にしなくなってしまうんです。
特に、プログラミングの記事に関しては完全にお手上げです。
Java以外のことを書けばいいんでしょうが、ちょっと手を出しあぐねています。
このブログを立ち上げた時から比べると、私のプログラミングの手腕も少しはマシになってきたとは思いますが、「テキスト」としての体裁を保てるほどの知識量を持っている言語がまだ少ないんですよね、せいぜいC言語くらいかな?
とはいえ、せっかく「1つの開発環境だけで負担を少なく」っていうのがテーマで記事を書いているのに、C言語だとどうしても別の開発環境を導入する必要性があって、少し悩んでいます。

鉄道模型のほうはどうかというと

鉄道模型のほうはアイキャッチにもしたEF200がリニューアル再生産することが決まってがっかりしています。
せっかくジャンク品再整備でスムーズに走行できるようにしたっていうのにリニューアルですよ!
しかも結構ディテールがよくなっている模様(KATOのEF200商品ページへ)。
手すりや、解放テコ運転席の表現など、私のEF200はプラレールに見えてしまいます。

新製品と比べると「プラレール感」がある

EF200の再生産のアナウンスがあってから少しNゲージが嫌になっています。
でもやめる気はないんですが、しばらく休憩でしょうかね

地域情報はどうなのさ

どうでもいい桑名の地域情報を伝える私が持ってるネタはほとんどないです。
日々、桑名駅周辺の写真を撮影してはいるのですが、昭和臭がするだけで良くも悪くもいつも代わり映えがないというのが、桑名駅です。
しかし、先日悲報がありました。
ドムドムバーガーの営業時間変更のお知らせです。
なんと2019年4月現在、ドムドムバーガーは平日午後2時から営業(閉店時間:不明。しかし19時には必ずシャッターが下りている)、土日祝日の営業はなし!という利用者にやさしくない形態での営業となっています。
アリゴチーズバーガーを食べ損ねてしまったのですが、

う、うまそう(ドムドムバーガーのサイトより引用)

私の生活サイクルだときっともう食べることはできないでしょうorz、
おそらくオーナーの高齢化につき営業時間の短縮という選択をされたのだと思いますが、日本全国の数少ないドムドムバーガーが無くなってしまう危機です!
だれか後継者はいないものか……、

さいごに

なんかネタがないにせよ、少し頑張って記事にしてみました。
あんまり楽しい記事にならんなぁ、もっと読者をグッととらえられるような記事は作れないものだろうか……、
では

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です