今日はホワイトデー

本日3/14はホワイトデーですね?
先月本命チョコをいただきましたか?それとも何ももらえませんでしたか?
今回は、今日ホワイトデーにあった出来事をお話したいと思います。

目次

  1. バレンタインデーのプレゼント
  2. さて本題ホワイトデー
  3. 中身はというと
  4. で、貰った人たちに渡してみた
  5. さいごに

バレンタインデーのプレゼント

2月14日はバレンタインデーでした。
最初にも触れましたが、皆さん何かしらのプレゼントを頂いたことでしょう。
本命だったり、義理だったり、友チョコや母チョコ、多分全くもらえないという男の人はいないかと思います。
(いたらここで謝っておきます。どうもすいません)
あ、私の知り合いでチョコレートを女性店員のレジで買い、わざと忘れて「チョコレートですよ」といってもらう、摩訶不思議なバレンタイン作戦を考案している人がいました。
これはバレンタインチョコをもらったと言えるんでしょうか?
でも、「お客様、チョコレートですよ」ではなく「お客様、忘れ物ですよー」と言われること間違いなしです。
この思考は完全にモテナイブラザーズですね。
私は、強がりではなく妻からチョコを貰えれば十分(もちろんほかから貰えれば嬉しい)です。
もちろん妻からはチョコをいただきましたよ!

さて本題ホワイトデー

いつも思うのですが、本命チョコのお返しというのは当然します(しない人は少数だと思うのですが)。
妻からはアクセサリーの部品をねだられました。
でも、義理チョコ等に関してはどうでしょう?かなりぞんざいな気がします。
女性の中には当然の権利のように、義理チョコでも3倍返し的なことを狙っている人もいると思いますが、実際は返還率低めだと思います。
私も、ほとんど返したことがありません。
ちょっと考えて、これじゃあいかんだろと思い、今回は義理チョコ返しを考えました。
もちろん3倍返しはしてないですヨ。

中身はというと

とりあえず適当にお菓子を詰めてみました。
この3つのお菓子を詰めました。
スニッカーズみたいなやつとくまモンのポッキーとPETZです。
で、気が利かないなりにもこんな包装にしてみました。
妻にもらいました。
喜んでもらえるかな?結果と詳細は下記に記します。

で、貰った人たちに渡してみた

やっぱり、義理チョコのお返しがホワイトデーに来るとは思っていなかったらしく、概ね好評でした。
私がそういう事する人間に見えなかったのかな?
思いつきで動く人間ではあるものの、こういったサプライズをするのは結構好きです。
大したものではなかったけど、喜んでもらえるといいものですよね。

さいごに

頂いたら、お返しをする。
当然ですけどこれが難しいです。
人からされて嬉しいことは自分も真似をしないといけませんね。
ハムブラビ法典にも書いてあります「目には目を歯には歯を」と
四字熟語にもあります「自業自得」「因果応報
すべて、その行為の良し悪しにかかわらず、自分の行なった行為が帰ってくるんだぞ、という言葉です。
その言葉を思いながら生活するように心がけてはいますが、難しいものですよね。
とくに、自分のした良い行為が帰ってくる確率は体感で1~2割くらいの気がします。
だからといって、自分がなにか嬉しいことをされたからと言って何もしないようではいけません。
私自身は極力お返しはするようにしているつもりです。
善行が帰ってこないような気がするのは、多分1000円拾ったときよりも100円落としたほうがショックが大きいのと同じことかもしれないです。
これも、心がけておくといいかもしれません。

それではまた、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です