平成最後の伊勢参り(参ってない)
桑名市民としては伊勢はちと遠い
もくじ
冬休みということで子供を連れてカミノコーヒーへ
今回は私の子供をお披露目にカミノコーヒーへ向かいました。
他にも子供の使わなくなったおもちゃや、小さくなってきれなくなった服を譲りに行く目的もありました。
しかし、うちの子供はなんておもちゃをたくさん持っているんだろうと思いました。
なんせ、車の3列目のシートがおもちゃや服でいっぱいになってしまったからです。
うーん、写真撮ればよかった。
喜んでくれてよかった
今回我が家から持って行ったものは状態は悪くないとはいえ、あまりに大量だったため、受け入れてくれるかがとても不安でした。
正直、私のうちであんなにたくさんのおもちゃがあっても持て余してしまうと思うので、多少選別して受け入れる選択を撮ったと思います。
しかし、カミノコーヒーの奥さんはすべてを快く引き取ってくれました。
子供3人もいるから、おもちゃはたくさんあっても困らないんでしょうね、
今回のお土産は
いつも、カミノコーヒーを後にしたら、伊勢市駅の周辺でお土産タイムです。
今回も前回と同様にへんば餅を買って帰ろうかと思ったのですが、その日は定休日でした、残念。
ということで、伊勢市駅をうろうろしていると、マンホールカードを配っている場所を発見!
さっそく、いただいてきました。
桑名市とはまた雰囲気が違っていいですね。
現物はこれになります。
うーむ、怪我の功名というかなんというか、マンホールカードは積極的に集めているわけではないのですが、こうやって見つけるとついコレクションしたくなります。
配布場所は伊勢市駅のインフォメーションセンターになります。
カミノコーヒーの看板
せっかく、我が家のおもちゃを引き取ってくれたので多少は宣伝しようかな
カミノコーヒーは控えめながらも看板を出しています。
この縦長の看板と
このコーヒー型の看板です。
これらを目印に行けば、すぐにカミノコーヒーに行くことができます。
カミノコーヒーはカップを紙コップや、プラコップで提供するのでお伊勢参りのお供として最適のコーヒーです。
和の伊勢神宮と洋のコーヒーが醸し出すハーモニーはそこにしかないと思います。
伊勢に言ったら飲んでみてください。
さいごに
今年も残すところあとわずかになりました。
皆さんはどう過ごしているのでしょうか?
我が家は紅白歌合戦を見て過ごすみたいです。
みなさん、よいお年を