タムタム四日市店がなくなっていた

四日市イオンモール泊に行った話
妻がイオンモール泊(パワーシティ)のDAISOに行きたいというので、一緒に行くことにしました。
私はついでにタムタム四日市に行こうとしました。
今回はその時の話です。
目次
妻が100円ショップに行きたいと言い出す
妻がなんかどうしても「大きなDAISOに行きたい」というので桑名市から車を走らせ、イオンモール泊(パワーシティ)に行くことにしました。
桑名市の100円ショップで大きいところはほとんどがSERIAで、DAISOはあっても小さいか、使い物になりません。
どうやら妻はDAISOでしか売っていない商品がほしいらしく、大きなDAISOのあるイオンモール泊(パワーシティ)へ行きました。
もちろん私の目的は同じショッピングモール内のタムタム四日市店です。
桑名市のDAISO
私が知っている範囲では、サンシパーク内のもの、大桑道路と国道一号線の交差点付近にあるものと、後は星川のバロー内にある3店しか知りません。
しかしどの店も規模は小さく、満足いく品揃えで張りません。
望んでいるDAISO商品を確実にゲットしたいのであれば、桑名市外に出るしか方法はありません。
とはいえ、普段ならDAISO以外の100円ショップでことは足りるので、そんなに気になることはありません。
イオンモール泊(パワーシティ)
桑名からだと車で約30分位のところにあります。
ここです。
到着時衝撃の光景が!
イオンモール泊(パワーシティ)の近くに来るとなんか様子がおかしいんです。
左折禁止とか書いてあるし、工事用の柵はあるし「え、なんでだろう」て思って近くを見てみると「23年間のご愛顧ありがとうございました」って書いてあるじゃあないですか!
つまり閉店ってことですね、ショッピングモールごと。
いやあ参りましたよ、桑名から簡単に行ける大きい模型店ってこのイオンモール泊(パワーシティ)かイオンモール東員のどちらかしかありませんから、
この閉店はは改装閉店
帰ってから調べましたが、リニューアルオープンのため2019年秋まで改装閉店するようです。
イオンタウン四日市泊 営業停止のお知らせ
とりあえずは、なくなるわけではないので良かったと思いました。
しかし、タムタムがないのはキツい。
どっか別のところに模型店はないのか調べました。
タムタム白子店
どうやら白子に新しいタムタムがオープンしたみたいです。
ここです。
近鉄名古屋線白子駅付近にある「白子ショッピングタウンサンズ」の中にあるみたいです。
電車での利便性は良くなりました。
四日市店:あすなろう鉄道泊駅(近鉄四日市から乗り換え)
白子店 :近鉄名古屋線白子駅(急行停車駅)
イオンモール泊(パワーシティ)の改装閉店に合わせて移転したようです。
うーん、ちょっと遠いよなぁ、自宅からだとタムタム名古屋もタムタム白子も大して変わりがない。
両方1時間弱かかってしまいます。
ただ、木曽三川を渡らなくていい分だけ白子店のほうが近いような気がします。
妻も困ってました
実は妻もタムタムには行きたかったみたいです。
タムタムには様々な会社の塗料が数多く揃っています。
妻は趣味でレシンをやっており、レジンの塗色に模型用の塗料を使用することがあります。
つまり今回は、100円ショップでレジンの材料を買い、タムタムでその塗料を買うのが目的だったようです。
いつもは他所のDAISOでいいはずなのに、なぜかイオンモール泊(パワーシティ)のDAISOに行きたがるのでちょっと変だなぁとは思っていたのですが、そういうことでしたか、納得。
さいごに
今度はタムタム白子に行った記事をかければなぁと思います。
なんかすごく消化不足で、もやもやしますしね。
2月にもイオンモール泊(パワーシティ)行ったのに、そんなの(閉店改装)はどこにも書いてなかったような気がするんですけどね
では