Uターンしてきました。

先日、川崎の生家から自宅に帰ってきました。
その時の話を簡単に書いてみました。

目次

  1. 帰省ルート
  2. レキシコネクトコラボ
  3. さいごに

帰省ルート

行きは中央自動車道を使ったルートで渋滞を避けるように帰省しましたが、帰宅には東名高速道路~新東名高速道路~伊勢湾岸自動車道という、当たり前のルートを使って帰りました。
妻子ある身で高速乗って4時間半!これは早い!
名古屋方面に行くなら新東名高速道路ですね。
掛川近辺で制限速度が110km/hに緩和されているのが大きいです。
中央自動車道の80km制限と比較して約1.4倍の速度、距離は-80kmくらいでしょうか?
新東名高速道路バンザイ!って感じです。

レキシコネクトコラボ

今回、タイトルにレキシコネクトコラボが入っていないのは、なんと1つもチェックインできなかったからです。
やはり、高速で移動しているためか、たまにスポット通知は来るのですがチェックインには至りません。
以下にチェックインが可能であろうスポットを記載します。

神奈川県

早川城


綾瀬市役所の近くにある早川城跡がスポットです。

静岡県

興国寺城


駿河湾沼津パーキングエリアの南400~500m付近にあるスポットです。新東名高速道路からはチェックインが難しいでしょう。

掛川城


掛川駅北側300mほどにある掛川城跡がスポットです。
高速道路だと新東名高速道路と東名高速道路のちょうど中間500mくらいにあり、偉人でんこがいないとチェックインは難しいと思います。

愛知県

長篠城


長篠城駅と鳥居駅の中間にある長篠城址がスポットです。
地図を見る限り、チェックインできても良さそうだけど…、

こんなところでしょうか?

さいごに

とにかく、新東名高速道路がどんどん便利になっていきます。
それに伴い、駅メモ!のチェックインは甘くなっていきます。どっちを取るかと言われたら早い方を取ってしまいますね、
ゆっくり旅路を楽しむなら、子供はいないほうが楽ちんです(育児放棄はしませんが)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です