名刺を作りました

ブロガーとして名刺は必要なのか?
一応、個人の名刺はあるし、ブログ専用の名刺はいらないかな?と考えていたのですが、
他のブロガーの方の多くが専用の名刺を作っておられ作ってみたくなり、とりあえずさくっと作ってみました。
こんな感じです。半透明フィルムの名刺を使いました。
自宅の在庫品なんですが、Amazonで探しても同じものはありませんでした。もう生産していないんでしょうか?
また、同じものを作りたいのですが在庫なくなったらどうしよう、
適当に作った割には、かっこよく出来たかなと、自画自賛。
でも、白抜きのほうが良かったかなと思ったりもします。
さて、左下の車両は205系南武線です。撮影場所の駅がこの写真から分かる人がいたら大したものです。
何しろ場所を特定する背景を殆どトリミングで弾いてしまいましたので、ヒントになりそうなものはホームくらいですかね?
南武線205系はもう引退してしまい、多くはインドネシアで第2の人生を歩んでいるそうです。
恐らく私が一番利用した車両なので、思い入れも大きいです。
南武線はこの205系が来るまでは中古車しか走っていなかったので、その衝撃はE233系8000番代に全車入れ替えのときより大きかったです。
衝撃が少ないのは、多分年を取ったせいもあります。
その後は205系1200番代や209系が入線し、統一感のない状態になりました。
103系、205系大窓、205系小窓、205系1200番代、209系と5種同時に走っていました。(後貨物も)
特に205系が3種も走っている路線は南武線だけでした。
左下の写真だけで大分語ってしまいました。私にとって南武線は偉大?です。
名刺の話に戻しますと、本名と携帯の番号はウェブ上なので、モザイクにさせていただきました。
こんな誰も見ていないようなサイトですが、誰が見てるとも限らないですしね。
鉄道模型中心と言いつつ、最近はJavaプログラミングの記事を載せたりもして、だんだん中身がぶれていきますが、気にしないで行こうと思っています。
これからも自分の好きなことや、言いたいことを不定期にアップしていきたいと思っています。
皆さんよろしくお願いいたします。