気が抜けた

疲れた~
もくじ
今日はただの独り言
サブ講師の仕事が終わり、はじめての土曜日ですが、昨日からすっかりお疲れモードです。
一生懸命生徒に教えていた私はもうどこにもありません。
ただのグータラオヤジです。
なにか書こうと思って朝からパソコンの前を行ったり来たりしながらこの記事を書いています。
文書量も少なくてつまんないと思うけど、ちょっと付き合ってくれたら嬉しいです。
やっぱり普段と違うことは疲れるのかもしれない
毎日の業務が終わり、帰宅していたときも疲れてはいましたが、こんなにも疲れたのは久しぶりです。
心労は殆どありませんが、肉体的疲労がひどいです。
社会人としてのマナーをきちんとしながらプログラミングを教えていくということが、結構負担なのかもしれないと感じました。
2回、3回目と繰り返していけばなんとでもなるとは思います。
一番の原因は、おっさんだからですかね?
疲れが抜けなかったり、後から疲れが出たりするのは、
今の状況
今更書くことでもないですが、スライム状態です。
これじゃないですよ。
背景を透明に加工する気も起きない……、
私はドロドロの方、今ではスライムといえばドラクエタイプのほうが有名ですが、これは鳥山明の功罪ですね。
堀井雄二の絵をどうして可愛く変換したのだろう?謎だ。
ちょっと、はなしがそれたけども、今はトイレ以外は動きたくない、トイレもホントは動きたくない。
泥のように眠りたい。
けど、疲れすぎていて眠れない。
こんな感じです。
「ブログなんて書かないで寝てろ!」なんて言われそうですが、これ位はやっておかないとなんかモヤっとするので書いてます。
睡眠はとれないんですが、ごろごろ~、ゴロゴロ~って寝室でうだってます。
だって頭痛がひどいんです、眠気と疲れのせいで頭に鈍痛が一日中、辛いです。
でも、きっとコレは新しい仕事をやり遂げた勲章だろうなって思います。
勲章
先程も言いましたけど、この疲れはきっと勲章なんです。
疲れや痛みはいつかなくなってしまうけど、今のうちにやり遂げたことを噛みしめておけよってことだと思います。
生徒たち一人ひとりに何を植え付けてきたのか?成長を促したのか?うまくやれていたのだろうか?
受講生が私の手を離れるときにはいつも思うことですが、今回はそれが強い気がします。
おそらく、いつもと違う講義だったからだと思います。
頑張れみんな!ずっと応援しているので立派な社会人になってください。
そう思わずにはいられません。
さいごに
ちょっと真面目なことも書いたけど、疲れたんだよおぅ!!!
しばらくはゆっくり休んだる!!!