ブラウンシェーバーのサードパーティー製洗浄液を買ってみた

ブラウンモーニングレポート!
↑これ知ってる人って結構年がいってますよね?
ブラウンのサードパーティ製洗浄液を買ったのでそのレポートです。
目次
ブラウン製のシェーバ洗浄液がなくなった
ブラウンのシェーバーを買ってから約1年半おまけで貰った洗浄カートリッジが底をつき、そろそろ買い替えを迫られていました。
AMAZONでみると
こんなのがありました。
高くはないのでしょうが、3000円を超えていると躊躇します。
そこで、ショップをうろついて安いものはないかと探っていると
がありました。
どうやら、カートリッジの洗浄液を交換するもののようです。
カートリッジを購入するよりも経済的だし、何よりエコです。
物は試しと、これを購入することにしました。
商品が来るまでにすること
商品が来るまでにカートリッジを洗浄することにしました。
この汚さ、これを洗浄します。
洗浄方法は中性洗剤をカートリッジに入れ、水洗いします。
泡と髭カスがなくなるまでガシャガシャします。
中性洗剤を使うのはカートリッジの内壁に皮脂がついており、それを取り除くためです。
このくらいきれいにします。
当然中身は空っぽにして乾燥させてください。乾燥には2~3日必要です。
洗浄液の補充
カートリッジをきれいにしたら、洗浄液を補充します。
これは入れすぎです。
この量の7~8割程度で十分でしょう。カートリッジの内容量が170mlとあったので、計っていれるのが最良です。(じゃあやれよ)
洗浄液が補充できたら本体にセットします。
この時大量に洗浄液を補充してしまった私は本体からの噴水を拝むことになりました。気をつけましょう。
洗浄してみる
洗浄液を交換したので早速使ってみることにします。
ちょっとぼかしてますがかなり汚いのがわかると思います。微グロ画像です。
洗浄カートリッジ交換のランプが表示されていると、洗浄してもこの汚さです。
で、これを洗浄してみます。
大分きれいになりました。
ティッシュペーパーが濡れていますが、洗浄液が多すぎて乾燥できなかったためです。
でも、概ね満足いく結果が得られました。
さいごに
サードパーティ製洗浄液は中々すぐれものです。
カートリッジの洗浄が面倒でなければ、ゴミも減るので一石二鳥です。
ですが、本当の目的は別にあります。それは次回に、