そろそろクリスマスプレゼントを用意する時期が始まりました

もう早いもので11月も十日を過ぎ、あと1ヶ月半で2017年が終わってしまいます。
私がNゲージに復帰してから10年も経ってしまいました。
もうすぐクリスマスです。皆さんはプレゼントをもらう方ですか?あげる方ですか?
あげる方だとお子様はまだサンタクロースを信じていらっしゃるのでしょうか?
うちの子供は電車が好きではないので、Nゲージをプレゼントして一緒に遊ぶということは出来ません😢
きっとこんなプレゼントをすると鉄道模型を一緒にやってくれるんだろうなと妄想しています。

目次

  1. 年末に出てくるNゲージ入門セット
  2. 定番のNゲージ入門セット
  3. おすすめのNゲージ入門セット
  4. さいごに

年末に出てくるNゲージ入門セット

お父さんの財布にやさしい入門セットがTOMIXから発表されました

TOMIX DF200 100形 Nゲージ鉄道模型ファーストセット 90095 鉄道模型 入門セット



安いですよね、定価で10000円+税ですよ。リンク先のアマゾンでは7812円(11/13現在)です。
車輌はDF200とコキ1両ですが、値段を考えると大満足の一品です。

TOMIX 電気機関車 Nゲージ鉄道模型ファーストセット 90096 鉄道模型 入門セット



これも安いです、定価は同じく10000円+税です。リンク先のアマゾンでは7472円(11/13現在)です。
見て最初に思ったのはエンドレスではないんです。スターターセットでエンドレスを作れないものって初めてではないでしょうか?
電気機関車と2軸貨車2両で、引込線のレイアウトプランなので、貨車の入れ替えが楽しめてしまう珍しいセットです。
どちらもお子様が貨車好きなら是非に!といったところでしょうか。

定番のNゲージ入門セット

まあ、どのスターターセットを選んでも15,000円以上してしまうのですね。
昔は12,000円くらいだった気がしますが、高くなったものです。
私はスターターセットを買わずに鉄道模型をはじめました。
しかし、Nゲージを初めて購入するならスターターセットは良いですよね、オールインワンになってますから。
やはりお子様には新幹線なんかが人気なんでしょうか?
とか
このへんががいいんでしょうか?

おすすめのNゲージ入門セット

Nゲージをスタートするにあたって、プレゼントされて嬉しいのは好きな車両が入っていることです。
つまり、車輌セットとレールセットを別々に買うことです。
ちょっと高くつきますが、プレゼントとしては最高です!
KATOのレールセットです。
こちらはTOMIXのものです。
どちらかに好きな車両をつけてプレゼントするのが一番いいでしょう。
私もプレゼントされたいです。

さいごに

なんだかステマみたいになってますがそのとおりです!
このサイトを見てNゲージャーが一人でも増えればこれほど嬉しいことはないですから。
よかったらお子様にNゲージをプレゼントしてあげてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です