暑くなってきました(今日は寒いけど)
アイスが美味い!!
もくじ
暑い日はアイスに限ります!
ここんところ暑い日が続いていて、アイスがおいしかったです。
とくに、後味のさっぱりとしたアイスは格別のものがあります。
でも、この記事を書いている今現在はそんなに暑くありません。
それどころか雨が降っているので、アイスって感じではないです。
なんかタイムリーな感じはしないけど仕方ないかな。
久しぶりに「しろざけや茂三郎」に行ってきました
今週は暑かったのでしろざけや茂三郎に行ってきました。
食べたのは「コーヒークリーム味」です。
コーヒーシロップの中にバニラアイスクリームが封入されている面白いかき氷です。
ちょっとこぼしてしまいましたが、こんな感じです。
かき氷の中にアイスがあるのがお分かりいただけるでしょうか。
濃厚なコーヒーの味をまろやかにするアイスクリーム、そしてコーヒー自身もお菓子のような味ではなく「コーヒー味」になっています。
最後のほうにコーヒー水のようになってしまっていてもコーヒーを感じることができるシロップ、とてもおいしかったです。
赤城乳業ガリガリ君
で、週初めは暑かったのでガリガリ君チョコミント味も買いました。
最近噂の「チョコミント味」です。
今年流行りのミントにのっかった商品ですね、コンビニに行くとチョコミントの商品がすごく多いです。
チョコミントとガリガリ君は見事のコラボするのかが気になりましたが、見事にマッチしていました。
かき氷とミントって合うんですね、チョコレートとも。
ガリガリ君はミントアイスの中にチョコミント味のかき氷が入っている感じです。
少し汚いですがこんな感じ
ソフトクリーム部がないのでミントの爽快感がしっかり味わえます。
これはまさしく「チョコミント味」のかき氷ですね、どこかのかき氷屋さんで提供してくれないでしょうか?
しろざけや茂三郎のかき氷がスーパーで買える
まだ買ったことはないのですが、「生鮮館やまひこ」というスーパーでしろざけや茂三郎のかき氷がカップで売っています。
もちろんしろざけや茂三郎の店舗でも扱っているのですが、生鮮館やまひこでも購入が可能です。
とはいえ、私は桑名市内のやまひこしか行ったことがないため、そのほかの店舗で購入できるかは不明ですが、しろざけやのかき氷がご家庭で食べられるのはとてもありがたいことです。
三重県のおいしいかき氷
- フルーツスノーオオスミ
- 赤福氷
- しろざけや茂三郎
まだ行ったことはないのですが、フルーツを直接味わえるとの評判で行ってみたいかき氷屋の一つです。
場所は桑名市の寺町商店街の中です(今年引っ越した模様です)。
今度食べに行ったら細かくレビューしたいと思います。
これは有名?抹茶かき氷の中に赤福餅が入っているかき氷です。
北は名古屋駅高島屋から南は伊勢神宮の本店で食べることができます。
最近のかき氷は600円以上するものが多いですが、赤福氷は520円と割とリーズナブルです。
今年はまだ食べてないので早く食べに行かなくちゃ。
さっきから話題にしているのでごちゃこは言う必要はありません。
カップ商品を食べてみたいですね。
まだ知らない味があるので、食べに行ったらレビューしたいと思います。
さいごに
そういえばガリガリ君のメロンソーダもまだ食べてなかった、早く食べなくっちゃ、
では