名古屋めし
もくじ
職場の近くの飯屋が高くなった
消費税率がアップする前から様々なものが値上がりしているような気がします。
職場の近くの飯屋もその一つです。
実は居酒屋チェーンの「笑笑」がサービスでやっているランチなんですが、ここ半年で550円→600円→700円と値上がりしました。
ちょっとひどくないですか?550円→600円の流れはいいとしても、600円→700円の値上がりは正直言ってきついです。

ごはんとお味噌汁のお代わりが自由といっても、700円は高いと思います。
特に550円の時代を知っているとなおさらです。
実際に客足も遠のいています。
私は荒天の時にしか行かなくなりました(職場からぬれずに行けるので)。
代わりのランチどころを探さなくては
いつものランチの劇的値上がりにより、ランチ探しの旅が始まりました。
職場の他の人たちがよく利用するお弁当屋やコンビニ、ユニモールやエスカにも足を延ばしました。
お弁当は暖かくないし、コンビニは高い、地下街の食事はもっと高い!
リーズナブルなランチってないのかな?と思っていたら名古屋には「柳橋中央市場」というのがあるのを忘れていました。
柳橋中央市場の「いごご屋」
柳橋中央市場 をふらふら歩いていると、「いごこ屋」という海鮮料理屋を見かけました。
「どうせここも高いんだろ?」と思って看板を見ると海鮮丼500円!びっくり価格です。
さっそく店に入り注文してみると、こんな丼が出てきました。

ネタはそれなりに新鮮で、種類も多く満足できる一品です。
また、別の日に「彩りちらし丼(づけ)」を注文しました。

こちらは600円です。
普通に考えて、この質のものが600円で食べられるっていうのはそうそうありません。
ただ、毎日海鮮というわけにもいかないので、もう一つランチを扱っているお店を探さないといけません。
これが目下の課題かな、
さいごに
ここ、すごくよかったので紹介しますね、
魚菜市場「いごこ屋」名古屋駅店
場所はここになります。
雰囲気も良く落ち着いて食べられるところだと思います。
別のお得な食事処を見つけたら紹介したいと思います。
では