初売りの成果

初売りにいってきましたが、人、人、人と「人がゴミのようだ」と感じるイオンモール東員店
三重県北勢の人たちは全てここに入るのではないかって感じがします。
その時の様子をレポートします。

目次

  1. イオンモール東員店は8時開店
  2. 本日の福袋購入ルート
  3. イオンモール東員
  4. イオンタウン菰野
  5. イオンモール尾平
  6. さいごに

イオンモール東員店は8時開店

広告の情報だとイオンモール東員店は8時開店です。
おそらくどこのイオンモールも8時に開店することでしょう。
1月1日の朝刊についてる広告に一通り目を通し、福袋購入ルートを決めます。
イオンモール開店の8時には間に合わなくなりますがまぁ仕方がないでしょう。

本日の福袋購入ルート

イオンモール東員→イオンタウン菰野→イオンモール尾平
としました。
鉄道模型福袋はなければ仕方がない、あとは家電にいいものああれば、という感じです。

イオンモール東員

イオンモール東員は8時30分頃に到着しました。
そこそこの込みようで、駐車も問題なくできました。

ポポンデッタ東員

到着してすぐに福袋を見ましたが、すでに25000円の福袋はなくなっていました。
10000円のスターターセット福袋と3000円の鉄道グッズ福袋はありましたが、どちらも興味がなかったのでパス。
そういえば、常連が一番いい福袋は買ってっちゃうって店員さんが言っていたような…、

ジョーシンイオンモール東員

こちらでは鉄道模型福袋は扱っていません。家電とゲームが目的でしたが、めぼしい物は無し、
それよりも、福袋購入の行列がすごいことになっていてびっくりしました。
何しろ、店舗の端から端までつながっていました。写真撮り忘れてしまいました。
というか、買い物に夢中でこの先写真を撮っていません。

イオン東員

ここで、妻が自分の福袋を購入しました。

イオンタウン菰野

ここには、ゲーム屋とエディオンがあるので、商品をチェック
ほとんどの商品は残っていましたが、欲しいものが全くなかったのでスルーしました。

イオンモール尾平

子供用の福袋と詰め放題を満喫し日本は終了しました

さいごに

なんか福袋購入のはしごをしたのに、自分の欲しいものは全く買えず、ただ疲れただけかも
でも、みんなが喜んでいたのでそれは良かったかと思います。
そういえば忘れていたけど、銀だこの福袋は買いました。
たこ焼き大好きなので、ってつまらない記事になってしまったorz

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です